FANZONE
応援方法
セガサミーの応援の特徴は、オリジナリティ溢れる応援楽曲。
攻撃時の楽曲パターンを覚えて、セガサミールーターズ(応援団)と一緒に声援を送ろう!
チーム応援歌
使用シーン
- 試合前
- 7回攻撃時
- 試合終了後
セガサミー 応援歌
- 青い力 緑の旋風(かぜ) ひとつに合わせて 勝利をつかめ *駆けろ 戦え 前へと進め いざ まみえん 世界の強敵(とも)と 燃えろ 燃えろ 燃えろ セガサミー
- 青い力 緑の旋風(かぜ) 声を合わせて 勝どきあげろ 退かず 恐れず 明日へ向かう 仰げ 称えよ 無敵の勇姿 進め 進め 進め セガサミー
- *くりかえし
作詞/作曲:セガサミーグループ社員
エール交換
試合前などにお互いの健闘を祈ってエールを交換します。
使用シーン
- 試合前
- 7回は自チームのエールのみ
- 試合終了後
セガサミールーターズ隊員の後に、大きな声で
「フレーフレー、セガサミー」
エール交換では相手チームにもエールを送るので
「フレーフレー、○○(相手チーム名)」
と続いて下さい。
- ※都市対抗本大会では「フレー、フレー東京」、相手チームへのエールはそのチームの都市名となります。
ヒッティングテーマ
回の始めなど、ランナーが塁にいない時に使われる楽曲。サミー歴代機種のBGMが応援楽曲としてスタンドにこだまする!
使用シーン
- 攻撃時
北斗、ポパイ、大ガメラ
かっとばせー●●!GO!GO!●●!
アラジン
GO!GO!●●!×2 かっとばせー●●!GO!GO!●●!
ランナー出塁時
ヒットが出た時に挿入される短いファンファーレ。ジングルを機にチャンステーマによる応援に移行。
使用シーン
- 攻撃時
ジングル
チャンステーマ
ランナーが一塁もしくは、得点圏にいる時に使われる楽曲。「獣王」「輝彦」が流れたら、得点まであともうひと押し。ノリの良い楽曲に合せて選手に大きな声援を送ろう!
使用シーン
- 攻撃時
ウルトラセブン
かっとばせー●●!GO!GO!●●!
獣王
●●!かっとばせー!かっとばせー●●!GO!GO!●●!
輝彦
かっせ!かっせ●●!×2
得点時テーマ
セガサミーの得点テーマは、セガの名作「サクラ大戦」主題歌。スタンドをサクラで満開にしよう!
使用シーン
- 得点時
サクラ大戦
いいぞ!●●!走れ光速のセガサミー野球団 唸れ衝撃のセガサミー野球団×2